Vol.69 はみ出し者の地平線 著:明媚 朋郎
まあ歳も重ねてさ、最近じゃあ滅多な事じゃ怒らなくなったのですが、昨夜久しぶりにドガンと興奮した。
興奮した結果、自分の言葉の悪さと、ワケが解らなくなる感じに、ひきました。マジでひいた。自分に。
そんなこんなで雨が降っているのですが
昨夜スタジオ帰りに大丈夫だと思ったのですが雨の中バイクで帰ったら
もれなく風邪をひいてしまった様な気がしています。気がしているだけだと思います。
全然どうでもいいんですけどね
だって「じゃあ歌わなくていいよ、代わり探すから」と言われたら
例え熱が40度あろうが、どれだけ疲れていようが絶対に歌うからね、勿論必死に(笑)
気持ちの問題なんですよ。
最近思うんですが「かけひき」って俺、本 当に苦手かもしれません
苦手って言うよりも嫌悪、表情が一気に変わるレベルの苦手分野です。
例えば、電話をかけてさ、相手がでた瞬間「もしもし」と言おうとしたら
誰かと喋ってるんですよ!相手の周りに居る誰かと。「そうそう!でさあ!」とか!ありえますか?
で黙ってると「もしもしどしたの?」とか言うわけですよ
・・・・・・・・・・・
だってまずさ、俺の着信に気付いたから通話ボタンを押して電話に出ようと思ったんだよね
それなのになぜ電話で話をしようとせず、わざわざ自分の周りに居る人との会話を止めないんだ?
わかります?これ、うまく伝わってるかな?
誰かとお話していて電話に出れない状態だったら通話ボタン押して着信に出ることないですよ。
酷い奴になったら30秒ぐらいくっちゃべって、ガハハと笑って笑いの最後の「あ~あ」で
「フェイドインもしもし」してくるのも居ますからね
俺の日常は笑いと会話に溢れて有意義なんだぜ!的なリア充アピールなのか?
これ俺だけが感じてる事なのか?
スゲエのになったら電話かけてさ、出たと思ったら「オーライ!オーライ!」って叫んでるんですよ
いやいや!これは頭おかしいですよ!
仮に車を誘導していたら電話に出ませんよね。出なければいいんですよ。
誘導しながら「オーライ!オーライ!」叫びながら電話に出て
その電話を口元にあてて「オーライ!オーライ!」言うてるわけですよ・・・・・
「どうじゃい!俺のオーライ!」って事なんか?ステイフリー作った 俺に対するあてつけなのか
誘導してるんなら出んかったらええでしょ電話に。それだけのことでしょ。
もうね、お手上げですよ。歪みきった自己顕示欲。ハッキリ言って頭イカれています!
もっとひどいのになったら着信があってさ、出るじゃない。ボタンをおして。
そしたら「オーライ!オーライ!」って叫んでるの・・・・・
電話かけてきてワザワザ「オーライ!オーライ!」言っているんですよ
もう「どうじゃい!俺のオーライ!」と迫られているとしか考えられないシチュエーションだよ
俺さ怖くて「もしもし~!もしもし~!」って言うんだけど意味が解りませんよ!軽くパラレった感覚ですよ。
しかも「オーライ!オーライ!」の音量凄くてさ・・・・・・練習してる のかな(笑)
車両を誘導しているのに何故に電話をしようと思ったのか?
発信番号を指定して電話を耳に当てて、相手が出たら「オーライ!オーライ!」って叫び始めているのか
最初っから叫びっぱなしなのか。もう俺にはワケが解らない。
俺はその類も駆け引きと総称している
メールをすぐ返信すると暇だと思われる・・・・・とか思う人いるみたいだけど。忙しい人の方が返信早いです。確実に。
どうでもいいメールや空気読めないメールはスルーするとして。メールの送受信で駆け引きなんてもうマトモな神経ではないですよね。
そんな駆け引き要りません。その類のクサレ共は完全放置ですよ。放置した事も忘れるぐらい。
電話も気がつけばすぐ出ればいいじゃないです か
それをワザワザ少し置いて「もしもし」って具合の輩!昭和の中小企業のセオリー引っ張りすぎ!
普通でイイよ!もっと普通で!忙しくねえヤツに限って、やることねえ暇人に限って忙しいアピール凄いからね・・・・まいっちゃうよ。
駆け引きはマジでめんどうくさいし、なんだか滑稽だわ